高性能冷却液 長寿命冷却液(ロングライフクーラント LLC) COOLANT&ANTIFREEZE PROPYLENE GLYCOL C&A PG 低公害重視クーラント:C&A PG Y より高性能重視クーラント:C&A PGP-Plus |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この内容へのご質問はお電話でお願いします。 プロエンジニアの方には素材特性(性能数値は専門誌・エンジニアブック等を参照お調べ下さい。)について、プロ整備士・プロ販売店の方には使用による効果と金属蓄熱の判断方法、一般個人の方については実例結果などをご説明させていただきます。 記載事項につきましては研究による著作内容物ですので、当社に未承諾の利用転用(類似転用を含む)はご遠慮下さい。 リンクにつきましては当社までお問い合せ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
製 品 特 徴(一般的なエチレングリコール系クーラントとの比較) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
プロピレングリコール系クーラントC&A PG(低公害重視したC&A PG Yとより高性能重視したロングライフなC&A PGP-Plus)は、従来のエチレングリコール系クーラントと比較して、吸熱性能が大幅に向上。(暖気時間を短縮します。気温4℃状態でトヨタbB1500エンジン始動してすぐ発進800m走行でヒーター効果実証) 水とほぼ同等の比重が力を発揮! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
多量の熱をラジエターに運搬します。(エンジンの熱蓄積を少なくします。) 外気温度との差が大きく多くの熱を放熱します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
従来のエチレングリコールと比べて、潤滑性能が大幅向上! (ウォーターポンプ・サーモなどの部品の作動や寿命向上) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
従来のエチレングリコールと比べて、ほぼ同等。(表1参照)前記の通り、エチレングリコール系クーラントより吸熱高性能を発揮しますので、放熱量も多いので残熱量が少なくなること熱量から考えると大幅な性能向上と言えるでしょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
アンチフリーズ性能も従来のエチレングリコールと比べて、ほぼ同等。(表1参照) 水との混合率しだいで−40℃以下の極寒地域でも使用できます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
プロピレングリコールは化粧品等にも使用される、公害問題の少ない物質です。(C&A PG Y) マリン関係のエンジンにも多く使用されています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
液そのものの寿命としては、非常に長寿命な物質(ロングライフ)と考えていますが、循環している場合清浄性の高い、高性能潤滑冷却液ですので、スラッジなどで汚れた場合交換するのが良いでしょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
交換方法は下記「ラジエター液交換の際の洗浄及び交換手順」をご参照下さい。精製水などの純度の高い水または清水との混合使用が良いでしょう。入手できない場合は水道水。 井戸水や自然水は冷却装置を痛めたり、スラッジ等の発生が早く冷却装置に付着し、熱運搬伝導性能が低下したり、液寿命を早めます(ロングライフ性が下落)ので避けてください。 混合比は表1を参照下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表1
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
下記「高性能冷却クーラントのしくみ」・「冷却についての考え方」・「誰でもわかる!冷却液の吸・放熱性能能力の見分け方」・「潤滑能力・清浄性について」・「液寿命検査について」・「クーラント液のベース素材についてのご注意」を参照下さい。 例:トヨタbB1500ノーマル状態、冷却水にはC&A PGY+精製水+C&A P+R 6ヶ月毎30ml添加メンテナンスとモーターオイルには、LEGUNOS 5W−40HDPlus使用で、6年間10万km以上冷却水無交換でロングライフ性を実証 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
C&A PG Yとより高い冷却性能を重視したC&A PGP−Plusはプロピレングリコール潤滑剤を使用しています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
C&A PGの市販NAエンジンキャブ仕様の軽自動車テストでは、モーターオイルのかわりにエンジンの金属躍動部にドライタイプの潤滑コーティングを施し、2速ギアまでの草レースにおいて、1時間20分・最高使用回転数1万回転走行にてノントラブル(ヘッドガスケットもトラブルなく)完走を公開実証しました。(ラップタイムは後半の方が上がっています。) ※当社ではプロピレングリコールより吸熱において高性能な冷却液も開発していますが、コストパフォーマンス問題があり、発売まで至っておりません。コスト問題が解消次第、販売を開始したいと考えています。現在非公開 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
比熱高いは1gの物質(冷却液)を1℃上げるのにたくさんの熱がいるということです。また高い物質は冷めにくい性質をもっています。 しかし、自動車冷却システムの直接の吸熱・放熱部は金属です。 エンジン金属熱を冷却水にの行程では伝導だけを考えるとデメリットに感じますが、ラジエターへの熱伝導行程では、循環冷却水のエンジン熱吸収に好影響(吸熱能力)となっています。 本説明は使用温度域による熱伝導率・密度・比重・循環・流動性等の組合せも加味しており、違和感ある説明不足文面となっていますことをご了承下さい。 本説明詳細をすべて無視して単純に細かい条件の違い等を同じと仮定し、水・プロピレングリコール・エチレングリコールの比重だけで考えても良いかと思います。 ある意味逆説明ですが熱伝導において旅客機等の二重ガラス等も参考かと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑TOPへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高性能冷却クーラント(ラジエター液)のしくみ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表2
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑TOPへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
冷却についての考え方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑TOPへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誰でもわかる!冷却液の吸・放熱性能能力の見分け方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑TOPへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
潤滑能力・清浄性について | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑TOPへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
液寿命検査について | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑TOPへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラジエター液ベース素材についてのご注意 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑TOPへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラジエター液交換の際の洗浄および交換手順 −プロ向− | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
簡素化したラジエター液交換手順 −プロ向− | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑TOPへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラジエター液漏れ補修用クーラント添加剤について | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラジエター液漏れについては、やはり部品修理や新品部品への交換をおすすめしますが、どうしてもの場合のラジエター液漏れ補修添加剤の使用も検討。、 @吸圧により固形物が埋まる添加剤 Aラジエター液粘度向上または、吸熱制限など、ラジエター液特性を変える添加剤 B金属等冷却システム付着タイプの潤滑能力をもった添加剤などがあります。(当社取扱ではLUBRO MOLY「RADIATOR LEAK STOP」があります。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑TOPへ |
関 連 製 品 | ||
![]() |
![]() |
|
LEGUNOSオイル LUBRO MOLYケミカル ・COOLANT&ANTIFREEZE PROPYLENE GLYCOL Yellow (C&A PG Y) プロピレングリコール 低公害重視 (河川・湖・海上等向) クーラント ¥1,900−/1L ¥4,800−/3L ¥30,000−/20L 水と混合使用。混合比は上記表1を参照下さい。 ※井戸水や自然水との混合は避けて下さい。 ※液寿命は長いのですが、1〜2年毎に冷却システム洗浄を必要とします。 |
LEGUNOSオイル LUBRO MOLYケミカル ・COOLANT&ANTIFREEZE PROPYLENE GLYCOL PINK−PLUS (C&A PG P−Plus) プロピレングリコールに「C&A P+R typeX」配合の高性能 ロングライフクーラント ¥2,200−/1L ¥5,800−/3L ¥36,000−/20L 水と混合使用。混合比は上記表1を参照下さい。 ※井戸水や自然水との混合は避けて下さい。 |
LUBRO MOLYケミカル ・C&A P+R typeX 潤滑・消泡性能復活+ 防腐・防錆性能復活及び ラジエターシステムの 洗浄性があります。 3ヶ月〜6ヶ月毎の メンテナンス添加剤です。 ¥1,200−/100ml (6〜12L用) |
・RADIATOR CLEANER 水冷冷却システム洗浄用添加剤 高アルカリ性のラジエタ−クリ−ナ−。 ¥2,100−/250ml (10〜20L用) |
||
・セラミックペースト ラジエターシステムの 金属とラバー素材の 接着部分に ¥カタログ参照 |
||
※上記の容量や価格は2020年1月時での目安価格です。 | ||
↑TOPへ |
製品特徴 | 高性能冷却クーラント (ラジエター液)のしくみ |
冷却についての考え方 |
誰でもわかる! 冷却液の吸・放熱性能能力の見分け方 |
潤滑能力・清浄性について | 液寿命検査について |
ラジエター液ベース素材について のご注意 |
ラジエター液交換の際の清浄 および交換手順 −プロ向− |
簡素化したラジエター液 交換手順 −プロ向− |
ラジエター液漏れ補修用クーラント 添加剤について |
関連製品 |
プロエンジニアの方には素材特性(性能数値は専門誌・エンジニアブック等を参照お調べ下さい。)について、 お取引契約されたプロ整備士・プロ販売店の方には使用による効果と金属蓄熱の判断方法、 一般個人の方については実例結果などをご説明させていただきます。 記載事項につきましては研究による著作内容物ですので、当社に未承諾の利用転用(類似転用を含む)はご遠慮下さい。 リンクにつきましては当社までお問い合せ下さい。 |
株式会社 ミック 〒649−6124 和歌山県紀の川市桃山町市場334番地 TEL:0736−66−2330〔平日10〜12時 16〜18時〕 FAX:0736−66−2025〔24時間受付〕 |
![]() ↑ネットで通販♪TEAM NEO WEB SHOP↑ |