ホイールロック・ナットの選び方、 ホイールナットとの組合せ、アレンジについて |
||||||||
現在、日本国内自動車メーカー純正や大手量販店・専門店で多く見かけるホイールロックナット |
||||||||
|
1 | マックガード貫通ホイールロックと組合せナット(汎用)について | ||||||
マックガード社の貫通ナット用ホイールロックは、外直径24.9mm、全長を20mmとしたこと、ロックキー部・キーアダプター挿入口部等全てセキュリティ性向上、根拠を感じさせる素晴らしい構造に感じます。 また専用の六角デザインキャップも付属していますが、組合せナットの存在を知りません。 多分、4穴用は16個(5穴用は20個)全てロックナットを使うことを前提としているのでは?と考えます。 しかし、日本では高価製品ですので、日本製ナットとの組合せアレンジ例を写真に掲載しました。
|
|||||||
マックガードホイールロックには19HEX・21HEX用キーアダプター付きなので、メンテナンス性からは写真右側のスーパーコンパクトナットの方が良いかとも思います。また、自動車側ハブボルトが長い場合は潟~ックレーシングナットショートが良いのでは・・・。この二種類のナットは潟~ックのボルトナットカバーがマックガードホイールロック貫通のセット位置が変更できない構造となっているため、組合せナットの全長(20〜22mmでナット頭部形状と六角面の形状マッチング条件)とツバ部形状のマッチングと、接触面が10mm以上あることの条件を必要とするため私の知る限りのナットではこの二種類しかありません。協永産業葛激Xーパーコンパクトは合いません。 21HEXナット現在の条件下で私の知る限りでは似合いそうなナットは見当たりません。 |
2 | マックガードの中で、日本国内で1番多く使用されていると思われる袋型ホイールロック | ||||||||
マックガード社の袋型ホイールロックナットは、外直径22.5mm、全長32.6mmは、キー溝の太さ・深さ・外観デザインやクロームメッキの美しさ等、価格を考えなければ4穴用16個(5穴用20個)つけたいですね。 私の金銭感覚からの組合せは写真の用になります。
|
3 | マックガード 小径 ロックナットとの組合せ |
マックガード社の袋型小径ロックナットは、円柱部直径17.1mm、ツバ部直径20.3mm、全長31.5mmでスリムな形状で、小径ロックナットはマックガード社のスプラインドライブナットとの組合せや、クロームメッキだと、協永産業(株)社(協永品番M12×P1.5=ZCS1・M12×P1.25=ZCS3)全長33mm、外直径20mm、外観は円柱形で60°テーパー座が、ホイールナットへの装着構造上も相性が良いと思いますが、装着違和感少なくを考え、また、近年人気が高い、黒色ロックナットにも対応可能な協永産業ヘプタゴンナット貫通タイプと潟~ックのナットエンドキャップとの組合せではと考え、弊社(株)ミックのナットエンドキャップ(生産能力月産最大72万個)金型の1つを本品にも似合うデザイン(弊社オリジナルのレーシングナットや協永産業(株)社ヘプタゴン貫通等の汎用キャップ)にと検討しております。 写真のヘプタゴンナット貫通 全長25mm、ツバ部直径20.1mm 七角部直径17mm前後です、 写真のナットエンドキャップは、M12mm用 中皿 直径16mmですが、この組合せ用にナットエンドキャップを製作仮定するとナットエンドキャップデザイン部の直径16mm、デザイン部高さ約6mm、内側円形くり抜きで、色々なホイールナットに装着で、スポーティナットのデザインを表現できるかと考えています。 写真では、高さを一致した状態を想像して頂くため、ネジ部に挿入せずに撮影しています。 |
4 | マックガード軽自動車用ロックナットとの組合せ |
マックガード社の袋タイプ軽自動車用ロックナットは円柱部直径 mm、全長27.6(約28)mmの製品ですが、直径から考えての六角ナットの二面幅は約17mm〜18mmがバランスが良いのではと考え、ナット頭部は光沢感を重視し、平面とシンプルなアクセントデザインと全長、そしてやはり素材・製法から弊社「潟~ックのクラシカルナット」が似合っている組合せではと考えています。 |
上記、【1】【2】【3】【4】 は、米国マックガード社ホイールロックナットとの組合せですが、ヨーロッパ社のボルト取付のホイールロックとの相性は、弊社ホームページの『(株)ミックのボルト・ナット カバー』欄に掲載しております。 続きの本欄更新掲載予定の内容は、 「日本国内自動車メーカー純正ホイールナットに似合うロックナット」 「今人気のデザインナット(スポーティナット・レーシングナット等)に似合うロックナット組合せやアレンジ」 の情報を集め掲載したいと考えています。
|
|
株式会社 ミック 〒649−6124 和歌山県紀の川市桃山町市場334番地 TEL:0736−66−2330〔平日10〜12時 16〜18時〕 FAX:0736−66−2025〔24時間受付〕 |
![]() ↑ネットで通販♪TEAM NEO WEB SHOP↑ |